第54回通常総代会の開催
更新日:2017年04月24日
3月24日 第54回通常総代会が大口ふれあいセンターで開催され、総代45名が出席した。会の冒頭、5期20年にわたり総代として土地改良区運営に尽力された陣之尾地区の丸山行芳総代に功労者表彰の伝達が行われた。また来賓の隈元伊佐市長から、開催の祝辞と功労者表彰受賞者に労いの言葉が述べられ、「施設等の管理において長年培われてきた技術を十分に発揮いただくとともに、市職員に対しても、営農のプロとして、育成に力を貸していただきたい」とのお願いもあった。
議事は坂元隼人総代を議長として、上程された8つの議案が承認可決された。
伊佐市農村整備構想による地域ヒアリングの開催
更新日:2017年04月24日
県当局で進めている各地域の農村整備構想について、3月9日、本区管内のヒアリングが開催された。地区担当理事や各地区の担い手者11名を交え、現在の営農種別や経営規模の現状と課題、また将来の経営方針や新たな整備要望などについて、さまざまな意見等が交わされた。
このうち未整備地区である大田・原田地区の担い手からは、圃場整備事業への要望が出された。今後、地域の合意形成へ向けた取り組みに期待したい。
平成28年度賦課金徴収業務完納を達成!!
更新日:2017年04月24日
組合員の死亡による相続関係者の理解不足や耕作者とのトラブルなど、これまでに無かったような理由による未納が発生し、徴収業務も困難な状況があったが、理事をはじめ総代の協力のもと、2月24日をもって完納となった。
圃場整備地区4地区のうち、2地区が償還の完了を迎え、経常賦課金のみの徴収地区については耕作者への組合員交代に向け、更なる周知に努めていきたい。
平成28年度 第5回理事会の開催
更新日:2017年04月24日
2月16日 本年度第5回理事会が開催された。田﨑理事長の挨拶後、前回理事会後の経過報告として、平成28年度の予算執行状況並びに監査の報告が行われた。「監事会による指摘や意見などについては、事務局任せにせず、理事全員がしっかりと理解しておく必要がある」との意見が出され、土地改良区の代表者として、改めて職務の再確認がなされた。その他、次年度の事業計画や予算案をはじめ、総代会の開催日時、議長選任等について審議され、提出された議案は全会一致で可決承認された。
平成28年度 第2回監査委員会の開催
更新日:2017年04月24日
2月2日 本年度第2回目の監査委員会が開催され、平成28年度の執行状況監査が実施された。会に先立ち、石原総括監事より「我々監事も7年目を迎え、お金の出し入れ状況はもちろんのことだが、目線を変えた監査のあり方など、検討しなければならない時期に来ているのではなかろうか」と、監事として信義をもって職責を果たしたいとの挨拶があった。田﨑理事長からも「納得されるまで十分な監査を実施いただきたい」との挨拶があり、監査の進め方や役割分担などが協議され監査に入った。監査後は、「事業計画に従い、諸般にわたり概ね良好であるが、1月から年度末にかけては会計処理も大きな動きとなってくることから、慎重を期して処理願いたい。また、賦課金の未納者があと数名あるが、全理事協力のもと完納を目指していただきたい」との講評があった。