第15期 総代・役員選挙会の実施

更新日:2018年06月11日

 任期満了を控え、3月7日に総代選挙会を、3月15日には役員選挙会を実施したところ、いずれの地域も無投票当選となった。少子高齢化が一段と進む中、総代・役員のなり手が少なく、今回も、地区産業係や自治会関係者には多大な協力を頂いたところである。
 一方、総代・役員の定数については、地域性を考慮すると最低限のところまで削減していることから、土地改良法改正の行方を見守るしかないところである。 


選挙会に先立ち挨拶を述べる二反田副理事長

ページの先頭へ

蒲生町米丸地区で研修会を開催

更新日:2018年06月11日

 2月1日、大田地区圃場整備事業推進委員会の立ち上げに先行し、若手担い手農家、地域多面的事業組織役員、市農政課職員等約20名で、農地中間管理機構関連事業を利用して農地整備を行った姶良市蒲生町米丸地区へ研修に出向いた。冒頭、市役所会議室で県担当者より、事業の流れについて説明を受け、続いて市担当者からも事業に対する合意形成のまとめ方について説明を受けた後、パイプラインの敷設工事が進む現場に足を運んだ。現地では、参加者から様々な質問が出された。先進事例からより良いヒントを持ち帰り、今後の推進活動や青写真に反映していきたい。

   
市役所会議室での説明会           現地視察の状況

ページの先頭へ

豊穂頭首工 河床洗掘箇所の工事始まる

更新日:2018年06月11日

 春先に実施された許可水利施設の巡回において、国土交通省川内川河川事務所より補修の指摘があった豊穂頭首工施設上流部の洗掘について、姶良・伊佐地域振興局農村整備課より補修工事が発注された。補修箇所が河川中央部であることから、生コンの搬入については難航の予想もあったが、大型クレーンを利用したリレー搬入が功を奏し、順調な進捗が図られている。

   
大型クレーンを利用したリレー搬入の状況

ページの先頭へ

平成29年度 第5回理事会の開催

更新日:2018年06月11日

 2月15日、本年度第5回理事会が開催された。理事長職務代理者の二反田副理事長が挨拶した後、前回理事会後の経過報告及び、平成29年度の予算執行状況並びに監査の結果について報告がなされた。理事からは、「JAの店舗再編により、事務局の移転を余儀なくされているが、移転先の使用料など現行より大きく増加することから、組合員負担の軽減を十分に検討してほしい」との意見があった。また次年度の事業計画や予算案をはじめ、3月の総代会の開催日時、議長選任等について審議がなされ、提出された議案はすべて承認可決された。

ページの先頭へ

平成29年度 第2回監査委員会の開催

更新日:2018年06月11日

 2月2日、本年度第2回目の監査委員会が開催され、平成29年度の執行状況監査がなされた。石原総括監事より「この3月に改選を迎えることになり、我々も役目を終えることになる。新たに選出される後任に引き継げるよう、しっかりと締めくくりたい」との挨拶があった。二反田副理事長からは「年度途中から理事長職務代理者として、大役を引き継いできたが、事務局共々、堅実な運営に努めてきたところ。長時間になるが十分な監査をお願いしたい」と挨拶があり、監査の進め方、役割分担など協議を行った後、監査に入った。監査後の講評としては「諸般にわたり、帳簿等はよく整理されている。これから年度末にかけて収支とも大きな動きとなることから、万全を期して処理願いたい。また施設の老朽化による諸案も発生している。人間同様、早期発見、早期治療(改修)を進めていただきたい」との意見が述べられた。


中間監査の状況

ページの先頭へ

目立つ土地改良施設の無断使用

更新日:2018年06月11日

 太陽光発電所設置のために整地した、山林開削による敷地からの土砂雨水流出を、土地改良区との協議なしに排水路へ接続している案件や、コインランドリーについては、合併浄化槽による処理をお願いしているにも関わらず、バクテリアが死滅し設置意義がないとして洗濯汚水をそのまま流す案件など、新たな問題が発生している。
 1月17日には市農政課において県環境技術協会を招き、水稲の水質基準規定状況や現行法の具体的な規制、あるいは近隣市町村における条例設置の状況などについて意見を交わした。土地改良区においても現状に則した施設使用規定の見直しなど、早急な対策を構築する必要に迫られている。

  
山林開削による太陽光設置状況      粗末な作りの沈砂池 (そのまま排水路へ)

ページの先頭へ

技術情報

スマートフォンサイト