農地整備事業大田地区 担い手意見交換会の開催
更新日:2024年12月16日
標記事業地区においては10月10日に起工式が催行され、精力的に工事が進められている。来年以降の工事については通年施行で進めていくことから、小作料の創設について12月11日、地区の担い手を集め、意見交換を行った。県姶良・伊佐地域振興局、農村整備課より来年度からの工事施工の進め方について説明がなされた。事務局からは休耕により、作付けができないことから、小作料の打ち出しについて飼料作物の作付けなど、補助事業の活用の提案がなされたが、担い手からは「既に地権者には、工事による不耕作の場合、小作料は免除願う協議ができている」との意見も聞かれ、担い手全員に諮った総意として工事期間の1年間は小作料の免除を願う方向で、各地権者へお願いする方向となった。
意見交換会の様子