平成28年度水土里情報システム(MK-Maps)運用研修会を開催

更新日:2016年05月24日

水土里情報センターでは、水土里情報システム(MK-Maps)運用研修会を5月16日~20日に県土地改良会館で開催しました。当日は利用団体の担当者43名が参加しました。
研修会では、MK-Mapsの概要と基本操作説明のほか、MK-Mapsの操作演習を行いました。また、MK-Mapsの会員専用サイト(Mapサーバー)も紹介しました。

 【研修内容】
 ・水土里情報システム(MK-Maps)の概要
 ・水土里情報システム(MK-Maps)の操作説明
 ・水土里マップサーバーと水土里Cloudについて
 ・質疑応答

 DSC06521 DSC06522

ページの先頭へ

平成28年度標準積算システム運用研修会を開催

更新日:2016年05月20日

水土里情報センターでは、標準積算システム運用研修会を5月17日~18日に県土地改良会館で開催しました。当日は市町村や土地改良区等の担当者56名が参加しました。
研修会では、標準積算システムの概要や操作説明のほか、標準積算システムの操作演習を行いました。

 【研修内容】
 ・標準積算システムの概要
 ・標準積算システムの操作説明
 ・操作演習
 ・質疑応答

IMGP0423 IMGP0417

ページの先頭へ

第58回通常総会を開催

更新日:2016年03月29日

 水土里ネット鹿児島の第58回通常総会が、3月23日、県土地改良会館で開催され、会員164名(うち委任状65名)が出席した。
 総会では、永吉弘行会長が「昨年は、農業農村を取り巻く状況に、新たな動きを実感する年であった。「新たな食料・農業・農村基本計画」が策定され、「骨太の方針」や「日本再興戦略改訂2015」に、初めて『土地改良事業の一層の推進』が明記された。TPP交渉の大筋合意がなされ、今後の県内農業に対する影響が懸念されるなか、「政策大綱」を踏まえた平成27年度補正予算、平成28年度当初予算も決定し、農業農村整備偉業予算総額は1,222億円の増額となった。併せて、自民党の二階総務会長が全国水土里ネットの会長に、また本県選出の森山衆議院議員が農林水産大臣に就任され、さらには、来る7月の参議院議員選挙に9年ぶりに土地改良代表候補の擁立が決まった。
 これら情勢の変化は、国民に安定的に食料を供給するための「足腰の強い農業」の確立、また、農業を守るためには基盤をしっかりと整備することの重要性が再認識された結果ではないかと思う。本会の基本理念は、会員の皆さま方の利益増進につながる事業活動を積極的に展開することであり、平成28年度も、国・県の指導の下、関係機関と連携を図りながら、各種事業を一層強力に推進して参りたい」と挨拶した。
 次に表彰が行われ、多年にわたり土地改良事業の推進と発展に大きな功績のあった、諏訪田達夫・鹿児島市郡山土地改良区理事長、日高光浩・笠野原土地改良区事務局長が県知事表彰を受けたほか、42名が土地改良功労者表彰などを受賞した。
 また、伊藤祐一郎・県知事、池畑憲一・県議会議長、井上明・九州農政局長(山内勝彦・地方参事官代読)が来賓祝辞を述べられた。
 この後議事に入り、議長に選任された児玉任光・長島町川床土地改良区理事長による議事進行のもと、提案された8議案をすべて可決承認した。
 最後に、鹿児島の農業・農村の持続的な発展をめざし、関係者が総力を結集し、農業農村整備事業を強力に推進していこうと決議案が朗読され、満場の拍手で採択された。

 第58回決議

◎提出議案
《第1号議案》平成26年度事業報告並びに一般会計・特別会計収支決算及び財産目録について
《第2号議案》平成27年度一般会計・特別会計収支補正予算の決定について
《第3号議案》平成28年度事業計画の決定について
《第4号議案》平成28年度会費等の賦課基準並びに徴収方法の決定について
《第5号議案》平成28年度役員報酬の決定について
《第6号議案》平成28年度一般会計・特別会計収支予算の決定について
《第7号議案》平成28年度一時借入金の最高限度並びに借入方法及び余裕金預入先の決定について
《第8号議案》役員の改選について

 

01 会長挨拶  02 表彰

      永吉会長の開会挨拶                県知事表彰を受ける
                          諏訪田・鹿児島市郡山土地改良区理事長

03 表彰  04 知事祝辞

      県知事表彰を受ける              祝辞を述べる伊藤県知事
   日高・笠野原土地改良区事務局長           

05 議会議長祝辞  06 決議朗読

    祝辞を述べる池畑県議会議長            本会職員による決議案の朗読

 

ページの先頭へ

技術情報

スマートフォンサイト