水土里レポーター(両根占土地改良区)の投稿が掲載されました

更新日:2020年11月13日

本県の水土里レポーターである両根占土地改良区の投稿が全国水土里ネットのホームページに掲載されましたので、お知らせします。

水土里レポーターは、土地改良区が果たしている役割や取り組みを広く一般市民にも理解してもらおうと全国水土里ネットが土地改良区関係者に委嘱し、土地改良区の取り組みや地域の活動についての情報提供を行っています。

毎年、全国の水土里レポーターから多くの投稿があり、今年度、本県では両根占土地改良区と金峰町土地改良区が水土里レポーターとなっています。

投稿内容は、こちら(全国水土里ネットホームページ)をご覧下さい。

 

 

ページの先頭へ

令和2年度 標準積算システム運用説明会を開催

更新日:2020年10月01日

 水土里情報センターでは,標準積算システムの年度改定に伴う運用説明会を9月24日に県民交流センターで開催,市町村や土地改良区の担当者30名が参加しました。

 説明会では,10月から適用される令和2年度積算基準の改定内容や標準積算システムの運用における留意事項 ,施工パッケージ単価などについて説明を行いました。

 

【説明内容】

・標準基準の改定内容

・施工パッケージ型積算方式について

・標準積算システムの運用について

・標準積算システムVer.3の機能及び障害対応について

     

ページの先頭へ

令和2年度 鹿児島県水土里情報システム運用説明会を開催

更新日:2020年10月01日

 水土里情報センターでは,鹿児島県水土里情報システム(MK-Maps)を導入している団体を対象に運用説明会を9月17日に県民交流センターで開催,実務担当者37名が参加しました。

 説明会では,モバイルパソコンを使用した現地調査での活用事例や,多様な情報の管理システムの紹介を行いました。

 また,Windows10に正式対応した新バージョン及び,オンライン利用の新システムも紹介しました。

 

【説明内容】

・鹿児島県水土里情報システム活用事例の紹介

・鹿児島県水土里情報システムMapサーバーについて

・MK-Maps(水土里情報システム)最新情報

・オンライン利用サービスの紹介

  

ページの先頭へ

「農地六法 令和2年版」他の発行について

更新日:2020年08月28日

農林水産省経営局農地政策課の監修により、昨年の発行後に登録された農地に関する新たな法令を4件、一部改正された法令80余件を反映させた「農地六法 令和2年版」が発行されますので、ご案内いたします。

購入希望者は、下記申込書をダウンロードの上、新日本法規出版株式会社宛にFAXにて直接お申し込みください。

農地六法 令和2年版(申込書)

ページの先頭へ

第20回あまみフォト農美展 作品募集のご案内

更新日:2020年08月20日

「奄美郡島農業農村整備事業推進協議会」では、今年度も「第20回あまみフォト農美展」を開催することとし、奄美独特の農業や農村の魅力を表現した写真を募集しています。

募集期間は令和2年8月3日から9月30日まで。単写真の部、組写真の部、携帯写真の部の三部門です。

詳細は、下記の案内・要領をご覧ください。

第20回あまみフォト農美展 ポスター

第20回あまみフォト農美展 作品募集案内・実施要領

    

令和元年度 第19回あまみフォト農美展大賞 田畑 より子
『つばしゃクラブ』  撮影場所:奄美市根瀬部
 

 

ページの先頭へ

技術情報

スマートフォンサイト

採用情報